ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


はじめてのGTD・GTD実践のための5つのステップから2つのアプローチなどを考えてみる

 

f:id:kobabiz:20140605221856j:plain

 

GTD。

知っている人は知っている。知らない人は、知らない。そういうテクニックかもしれません。

時間の使い方を見直しているので、 こちらの本を再読してみました。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

いくつか思ったことを書いてみようと思います。 

はじめてのGTD・GTD実践のための5つのステップから2つのアプローチなどを考えてみる 

 

 

GTD実践のための5つのステップ

1 収集:「気になること」すべてを1箇所に「収集」する。

2 処理:それぞれの意味と何をすべきかを明らかにする「処理」を行う。

3 整理:その「処理」の結果を「整理」する。

4 レビュー:それらの行動の選択肢を「レビュー」する。

5 実行:選んだ行動を「実行」する。

 

この5つのステップの順序でやっていくことが、まずは、GTDを行う方法ということです。

 

さらに詳しくは、本書を読んでみてください。

もしくは、以下の記事などを読むと、理解できるかもしれません。

誠 Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ

 GTDのワークフローというのがあるので、それに沿って行うと実行できると思います。ここでは説明しませんが。 

 

ボトムアップのアプローチ

このアプローチは、ボトムアップのアプローチなのですよね。本書にもそう書いてあります。トップダウン的な考え方に使えることも書かれていますが。

細々としたことから考えて、大きなことを考えるほうが合っている方には、こういう方法が良いと思いますし、短期的な作業にはこういう方法が良いので、わたしもこの考え方に近い方法で行っています。

トップダウンが合っている方もいると思うので、そういう方は、こちらもあわせて読まれると、両方を知ることができるので良いですね。 

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

 

 

実際にどんなアプリを使うか?

もし忠実にGTDを行うのであれば、アプリを使うと実践しやすいと思います。

OmniFocus 2 for iPhone

OmniFocus 2 for iPhone

  • The Omni Group
  • 仕事効率化
  • ¥2,000
OmniFocus 2

OmniFocus 2

  • The Omni Group
  • 仕事効率化
  • ¥4,000

Omnifocusが、まずは候補としてはありますね。

無料が良いとしたら、Doit.Imですかね。

Doit.im HD

Doit.im HD

  • Doit.im
  • 仕事効率化
  • 無料

他にもアプリはありますし、ノートなどのアナログの方法でもできると思います。 このあたりは、いくつか試してみて、自分に合う方法で行うのが続きやすいですね。

 

トップダウンのアプローチから始める

今回、再読してあらためて思ったことは、わたしの場合は、「トップダウン」のアプローチのほうが、基本的には合っていると思いました。

というか、両方を使うというか。

重要なことを決めてから、細分化していく。まず、こういうアプローチをするほうが、少なくとも、今のわたしには重要だということがわかりました。

そののちに、ボトムアップしていく。細かいタスクを考える。こちらのほうが、わたしは実行しやすいのと、 モチベーションにつながるところがあります。重要なことに集中したいので、行う必要がないことは考えたくないというのもありますね。

このあたりは、『7つの習慣』の「重要事項を優先する」ということです。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (6件) を見る
 

ちなみに、わたしは、ビジョンやミッションから考えています。

ブレない軸のつくり方・ミッションとビジョンとアクション 

 

自分に合うアプローチから始める

ボトムアップ、トップダウン、どちらが良いかは、一長一短あると思います。なので、最終的には両方できると良いと思いますが、まずは、自分に合っているアプローチから始めてみると良いでしょう。

ということで、GTDを知りたい方は、読んでみてください。

 

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

 

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法