ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


眼の疲れを回復するためにやっている3つのこと

仕事柄、眼を使うことが多いです。パソコンやスマホ、読書など、眼を使っている時間が比較的長い。

このため、疲れ目になってしまうこともあります。なるべく眼が疲れないようにと思っているのですが、なかなかそうも行かないところもあったりします。

眼の疲れ、眼精疲労を回復するために、いくつかやってみて、有効だったことを紹介します。

あくまで、わたしに有効だったことなので、参考まで。

 

 

目の周りのタッピング

目の周りを、指でタッピングするということをやっています。

こちらの本で書かれていた方法で、目の周りを手の指でタッピングすると、血行が良くなって、視力などが回復することもあるということです。

本書によると、視力が落ちるのは、酸素不足が大きな原因ということです。目の酸欠から視力が悪くなるということのようです。

この本には、他にも目に効くツボやトレーニングなど、視力の回復などについても書かれています。それらを組み合わせてやっているのですが、たしかに、目が疲れにくくなったような気がしています。

(視力を良くしたいという方は、本書を読んでみると良いでしょう。)

 

目の周りを温める

お風呂で、タオルを目の上に乗せて、目の周りを温めています。

こちらの『病気を治したければ「睡眠」を変えなさい』で、目の周りを温めると良いということがあったので、やっています。

たったこれだけ!快眠を約束する4大法則『病気を治したければ「睡眠」を変えなさい』

病気を治したければ「睡眠」を変えなさい (予約の取れないドクターシリーズ)

病気を治したければ「睡眠」を変えなさい (予約の取れないドクターシリーズ)

 

目の周りを暖めるのは睡眠に良いということで、そういうこともあるのですが、目の疲れが少し取れる気がします。

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 14枚入

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 14枚入

 

こういうのを使ってみるというのもありですが、お風呂でお湯に入れたあとのタオルを目の上に乗せるでも良いと思います。

 

ちょっとした瞑想

瞑想というか、目を閉じて腹式呼吸で深呼吸を5分ぐらいでしょうか、やっています。

酸素不足から目の疲れなどが来るというのがほんとうかどうかはわかりませんが、深呼吸をすると、疲れが軽くなるというのは感じます。

瞑想とまで行かないにしても、深呼吸をしてみる。

そうすると、目の疲れも軽くなります。体や心も軽くなるような気がします。ちょっとした瞑想、深呼吸をやってみると、違うと思うのでやってみると良いですね。

 

短時間でできることをいくつかやる

目の疲れを取るために他にもいくつかやったこともありますが、今はこの3つぐらいをやっています。

短時間でできることをいくつか組み合わせてやってみると、効果が高いように感じています。時間をかけてやれることもあるでしょうし、他にも効果があることがあるのだろうと思います。ただ、あまり時間も取れなかったりもします。なので、短時間でできることをいくつかやっています。

これからも良さそうな方法があったら、試してみようと思っています。

おすすめな方法があれば、お知らせください。

 

関連記事

睡眠の質を改善するために参考にした本3冊

あなたは半年前に食べたものでできている【健康・食事】

 

ブログの更新を知りたい方は、以下よりご登録を

follow us in feedly