リーダーシップ。リーダーでなくても、リーダーシップがあったほうが、自分で自分を引っ張ることができるので良いと思います。セルフリーダーシップですね。
ということで、こちらの『ビジョナリーカンパニー4』を再読したので、ご紹介します。
- 作者: ジム・コリンズ,モートン・ハンセン共著,牧野洋
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2012/09/20
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
カンパニーとなっているので、会社の話と関連していますが、主にリーダー、リーダーシップについて書かれています。余談ですが、 本は、タイトルと内容が少し違っているものもあるので、タイトルだけで判断しないほうがよいところがありますね。
10倍型リーダーが見せる3つの主要行動パターン
1 狂信的規律
2 実証的創造力
3 建設的パラノイア
(本書では、10X型リーダーとなっていますが、 10X型リーダーだとわかる人にはわかると思いますが、わからない人にはわからないと思うので、この記事では、10倍型リーダーとしています。)
1 狂信的規律
「規律とは本質的には「行動の一貫性」である。一貫した価値観、一貫した長期目標、一貫した評価基準、一貫した方法ーー。長い時間を経ても行動が一貫しているということだ。」
規律とは、一貫しているということで、10倍型リーダーには終始一貫しているという特徴があるということです。
2 実証的創造力
実証されるかどうかにこだわる。だから、科学的でもある。しかし、科学にこだわるというよりも、現実になるかどうかにこだわるということです。
自分で確かめる。そういうことを大切にするわけです。
3 建設的パラノイア
「良い時でも悪い時でも警戒を怠らないという点で比較対象リーダーとは異なる。穏やかで、先行き明るく、楽観的な状況にあっても、「いつなんどき逆風に見舞われてもおかしくない」と考え続ける。」
最悪の事態に備えておく。危機に対してパラノイアであるけれども建設的。
そういうところがあるということです。
環境の差ではなく、行動パターンの違い
この『ビジョナリー・カンパニー4』では、10倍の成長をしている企業のリーダーの特徴について取り上げています。
それは、行動パターンが違うということです。成長していない企業のリーダーと比べると行動が違うということで、それらが上の3つということが紹介されています。
行動が異なれば、結果は変わりやすいですよね。
ここから何を学ぶか?
本書で紹介されているリーダーの行動パターンは、正直そこまでできないということもありました。ですから、全部真似するということでもないかもしれません。
しかし、できるところをやってみる。行動を変えてみる。少しずつ変えていく。
そういうことで、自分のリーダーシップが変わっていくように思います。それは、誰かのためではないとしても、自分のためになるのではないでしょうか。自分で自分を引っ張っていく。こういうことが、行動を変えて、成果を変えることにつながる。
本書を読むと、そういうことがわかります。
本書から何を学んで、どうするか?を自分で考えて動く。そういうことが大切のように思いました。
- 作者: ジム・コリンズ,モートン・ハンセン共著,牧野洋
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2012/09/20
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
- 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 1995/09/26
- メディア: 単行本
- 購入: 33人 クリック: 196回
- この商品を含むブログ (272件) を見る
関連記事