目的意識を持っていますか?『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』【言葉・名言】
今日は、ちょっとこちらの『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』が気になったので、再読してみました。
本書は、プレゼンについての本です。ですから、プレゼンの改善をしたいという方が読むと良いのですが、スティーブ・ジョブズ氏の名言もいろいろと紹介されています。
ジョブズ氏のプレゼンについては、そのうちこのブログでも紹介するかもしれませんが、言葉の中から、今日、気になった言葉を紹介します。
救世主的な目的意識を持つ
「宇宙に衝撃を与えることが僕らの仕事だ。」(p.62)
本書の3章にあたる「シーン3」の冒頭に紹介されている言葉です。このシーン3は、目的意識の大切さについて書かれています。
この言葉は、強烈ですよね。
世界ではなく、宇宙です。ちょっと大げさすぎます。
しかし、言いたいことはわかります。それだけインパクトのあることをやる。そういうことを言いたいのだと思います。
プレゼンの話ではありますが、プレゼンの目的はもちろん、ビジネスなどでも目的が大切ということがわかります。
ここまですごくなくても
ジョブズ氏のようにここまで大きくすごくない目的だとしても、プレゼンなり仕事なりで、目的は意識したいところです。
目的がないとぶれたときに、どうすると良いかを考える基準としてどこに戻れば良いかがわからなくなってしまいます。
目的を持っているかどうか。大きさに関わらず大切なことだと思います。
改めて、目的意識を持つことの大切さを、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』を読んで、確認しました。本書は、プレゼンの本ではありますが、こういうようにプレゼン以外にも参考になるところがあります。
ときどき読み返して、プレゼンもですが、他のことでも考えてみると良いですね。