ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


ビジネス書の速読ができることのメリット【本・読書術】

ビジネス書の速読

本の速読。小説などなら、その世界を楽しむということがあるでしょうから、あまり速読はしないで読みたいというのもあると思います。

一方で、ビジネス書の場合は、遅く読んでも速く読んでも、基本的には意味がわかれば良いでしょうから、 速く読めれば効率的です。

速読ができると、遅く読むことももちろんできるので、速度調整ができますね。

Kindle

 

ビジネス書の速読のメリットは、下のようなことにあるかと思います。

 

たくさん読める

まず、たくさんビジネス本を読むことができます。

1カ月で1冊のペースの人と、1週間で1冊のペースの人、1日1冊読める人。

全然量が違います。1カ月で1冊の人は年に12冊で、1日1冊読める人は、365冊です。約30倍です。

インプットの量が30倍違ってきます。

 

速読で知識が増える

そうなると、知識が増えますよね。30倍違うかどうかはわかりませんが、かなりの差になってくるでしょう。

 

知識はあれば良いというものでもないところはありますが、知識がなくてうまくいかないというのはあります。速読ができることで、知識を増やせるのは、いいですよね。

 

短時間でノウハウが得られる

ビジネス本の速読ができると、短時間でたくさんの本を読むことができて、ノウハウが得られます。

ノウハウを得るという意味では、セミナーなどもありますが、インプットの量があまり多くはないでしょう。

本であれば、同じテーマの本をたくさん読んで深めることもできますし、いろいろなテーマの本を読んで視野を広げることもできます。

 

要は、効率的に知識が得られる

要は、ビジネス本の速読ができると、効率的に知識を増やせるということです。しかも、今の時代、電子書籍もありますから、書店に行かないで家にいてもすぐに「本」を購入できてすぐに読めます。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき

 

便利な世の中になりました。

もちろん、大型書店で探すというのもあると思います。 そんなときにも、速読ができると、読みたいテーマの本を速く見つけられるというのはあるでしょう。

 

速読でインプットを増やしたら、アウトプットも増えた

これは、わたしの場合の話ですが、速読をして大量にインプットするようになったら、アウトプットも増えました。

インプットすることが刺激になるということもあるでしょうし、知識が増えたので、書けることも増えていくということにもなるのだと思います。

知らないことは書けないというのがありますが、知っていることが増えると、書けることも増えるわけです。 

アウトプットの質を高めるために、インプットの量を増やす

 

速読をしたいならまずは読書の習慣から

visionmission.hatenablog.com

速読をしたいのなら、まずは、読書の習慣を身につけると良いでしょう。習慣にできれば、速読の練習をする機会が増えることになりますから、速く読めるようになりやすい。

 

『1つのことを長く続けられる技術』本日発売です!【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ

1つのことを長く続けられる技術

1つのことを長く続けられる技術

 

 

さらに、ビジネス書の速読術や活用術について知りたい方は、こちらに書いているので、こちらもどうぞ。

もっとビジネス書を活用して成果を出したい人のための、ビジネス書の読書術・速読術・活用術 

 

そうして、速読も習慣になってくれば、読書も苦にはならなくなって、インプットと合うトップもラクになりやすいですね。アウトプットはネタがないとなかなかむずかしいということがありますが、大量にインプットできれば、ネタに困ることが減りますね。

本を読めばそこから、アイデアを思いつくということもありますし。 

遅読もあり 

速読ができると、他には、再読も速くできるなどありますね。もちろん「遅読」をしたければ、ゆっくり読めばいいので、遅読はできますよね。

速読の技術を身につけると、速度調整ができて、知識を増やしやすい。繰り返し読むのも、苦にならず効率的にできたりもします。

そんなメリットがあるので、身につけられると良いですね。