ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


ブログの記事「数」よりも、記事の「質」を高めたい。今年、ブログをどう運営していくか?

2017年になりました。もう1週間ほどが過ぎています。徐々に「通常運転」にしていきたいところですが、今年のブログ運営はどうしていくか、ということも書いておきたいと思います。

もうタイトルで書いている通りですが、記事数をたくさん書くのではなく、記事の質を高めたいと思っています。

このブログだけでも、1000記事以上書いているので、もう記事数ではないだろうと感じているので。

f:id:kobabiz:20170106141105j:plain

今年、ブログをどう運営していくか?記事「数」よりも記事の「質」を高めたい

記事数よりも

ブログの運営というと、毎日更新とか記事数を目標にする人は多いのかもしれません。

ただ、数年前から、というか、結構前から、質のほうを大切にしたいというか、大切になっていくのではないかと思っていました。

とはいえ、数を追うよりも、質を高めるほうがむずかしいというか、よくわからないところがあります。

だから、そう簡単にはできないところではありますね。

記事の数を書くのは悪いことではないけれど

記事の数を書くのは悪いことではないと思いますし、書きたいなら書けば良いですし、わたしも書きたいことがあったり、速報などを書くこともあるでしょう。

↓こちらのブログは、毎日更新していく予定ですし、そうなると、1年間で結果として、記事数はそれなりになります。

スマホウェブデジタル情報ブログ

ただ、数を求めると、内容が薄くなるというか、時間が限られている中で書くので、どうしても、やっつけ的な感じになってしまうところがあります。

たくさん書きたいなら書けば良いのですが、もう何年もブログを運営してきましたし、数を求めるという感じでもないので、また違ったことを考えたいと思っています。

ブログの質とは?

ブログの質とは、何か?

ただ、これは、なかなかむずかしい問いだろうと思います。

人によって異なるかもしれませんし、複数の要素が必要かもしれません。そういったことを考えるということもしたいので、今年2017年は、このブログは、そこまで更新頻度や記事数は考えないで書いてみようと思っています。

今週のお題「2017年にやりたいこと」

ブログの記事数、量、更新頻度とは?

ブログの記事数は、そこまでむずかしいことではないですよね。時間とネタさえあれば、書けばいいだけです。

量というのは、何を指すのかいまいち分かりにくいですが、文字数かもしれません。

更新頻度も、ネタと時間がかあれば、できることだろうと思います。

質を高めるには?

しかし、ブログの記事の質となると、途端によくわからなくなりますね。

内容が詳しいことなのか、文字数が多ことなのか、分かりやすいことなのか、面白いということなのか、などいろいろ出てくる。

複合的な要因なのかもしれませんし、突き抜けていることなのかもしれません。

 

ブログの運営方法で、記事数や量を増やせというのは、簡単というかわかりやすいです。だからでしょうか、よく言われます。

しかし、ブログの記事の質となると、なんだか曖昧ですし、質を高めようと言っている人もあまりいないのではないでしょうか。わかりにくくて、わかっていないことだからなのか、伝えにくいことだからなのか、あまり言われないように思います。

SEOについては、いろいろな人が言っていますが、それすらも結局よくわからない。Googleの中の人は、「読む人に役立つ記事」と言ったりしています。では、役立つとはどういうことなのか?

仮にわかってできたとして、それは、SEOには良いかもしれませんが、果たして、質が高い記事と言えるのか。

 

あと、「断捨離」が大切とモノを捨てていたりする人が、情報をたくさん発信しているのもどうなのかなと思ったりしています。それが質が高いなら良いのでしょうけれど、そうでもなかったり。情報は断捨離すると言いつつ、自分はどうなのかと。

ちなみに、わたしは、あまり「断捨離」には興味ありません。シンプルにはしたいですが、情報もモノも必要プラスアルファぐらいが良いなと思っています。

断捨離で「ほんとうにやりたいこと」は見つかる?

「答え」は出ないのかもしれないが、考える価値はある

これまでも、ブログの記事の質は、わたしなりに考えてきています。なんとなくは見えていますが、まだ見えていないところもあります。

「答え」は、出ないのかもしれません。変わるなどもあるかもしれません。

でも、考える価値はあると思っています。

なので、考えたいですし、そのために、このブログで考えてアウトプットして書いていきたいというところがあります。

いい本とは?

話は少し変わりますが、本の場合、「いい本とは?」という問いもありますよね。

とある編集者さんは、「売れる本・売れた本」がいい本だと言っていました。これも、一つの答えでしょう。

わたしの答えは、これとは違いました。あえて、ここでは書きませんが、いろいろと考えてきたので、見つけることができたのだなと思います。

そして、多分、わたしの答えが当たっている・合っていると思います。少なくとも、わたしにとっては、「売れた本がいい本」というよりも、断然良い答えになっています。

こういう答えを見つけられると良いのは、思考や行動が変わって、成果が変わってくることですね。

「いい本とは?」という質問の答えに、筋のいい答えを見つけられると、いい本を見つけることもできます。

これは筋の悪い答えを考えるとわかります。「売れた本がいい本」なら、売れた本だけ読んでいればいいですが、それでは、本を活かしていくという意味では全然足りないですよね。こういうのは筋の悪い答えですね。そして、役にも立たない。

考えることで、わかるかもしれない

こう考えてくると、自分なりにこうだろうと思える、筋の良い答えを見つけられると、質の高いブログ記事を書けるようになっていきやすいということがわかります。

考えることで、「答え」がわかるかもしれません。

考えないでいれば、きっとわからないでしょう。

そして、単に考えるだけではなくて、実践しながら考えたら、もっと身につきやすいと思います。だから、記事数を増やすということよりも、ブログの記事の質を考えながら、2017年は、このブログを運営したいと思っています。それに、記事をたくさん書くとか、PVを増やすとか、そういうことを言っているブログばっかりだとつまらないですよね。

ということで、記事数や更新頻度は減るかもしれませんし、いろいろと試行錯誤的な記事も出てくるかもしれませんが、もしこのブログを読んでいこうと思うなら、そんなことを考えているのだなと思ってもらえればと思います。

フォロー・読者登録する