ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


Google・検索エンジンに評価されて「好かれる」ブログ記事の書き方の基本的な考え方は?

 

Googleが、日本語検索の品質向上にむけて、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えたそうです。

webmaster-ja.googleblog.com

Googleが、日本語検索の品質向上に向けて、日本語サイトの評価方法を変更したそうです。 検索上位を狙う「低品質なコンテンツ」の順位をダウンさせるためのようですね。 Google、日本語サイトの評価方法を変更し、検索上位狙う「低品質なコンテンツ」の順位ダウンへ オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上…

いまいち言っていることがよくわからないというか、結局、Googleが評価基準を公表しているわけではないので、推測するしかないというのはありますね。

というのはありますが、Googleの検索エンジンに評価される、好かれるブログ記事の書き方の基本的なところはあると思います。ということで、この記事では、そのあたりを簡単に書きたいと思います。

基本なので、わかっている人にはわかっていることだろうと思いますが。

f:id:kobabiz:20170204101809j:plain

Google・検索エンジンに好かれるブログ記事の書き方の基本的な考え方は?

検索エンジンは、知らないことを調べるところ

検索エンジンの基本は、知らないことを調べるということですよね。

知っていることをわざわざ調べたりはしないでしょう。

 

知らないことを知りたいから、検索エンジンを使う。

 

ということは、その知りたいことの答えが出ていると、読みたいですよね。というか、その答えを知りたいから調べているわけです。

 

だから、ブログやサイトには、「疑問の答え」を書けばいいわけです。

一方で、SNSはちょっと違いますね。違いなどは以下の記事で書きました。 

ブログのアクセスを増やしたいとしたら、基本的には、SEOとSNSが、ウェブでできることでしょう。 リアルや広告などを考えると、また違ってくると思いますが、お金をかけずに、ウェブだけでアクセスを増やしたいということだと、この2つが主な方法になると思います。(他に、最近では動画もありますが、動画は、またこれらとは違ったコツ…

有用なコンテンツ

今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。

 

適切な答えが書かれているブログ記事に出会えたら、当然役に立ちます。

役に立つということは、有用なコンテンツということになりますよね。逆に、役に立たないということだと、有用なコンテンツとは言えないとなるでしょう。

 

だから、ブログは日記よりも、役に立つ記事を書くと良いと言われたりします。

SEOや検索エンジンで上位に表示させたいなら、基本的に有用な記事、役に立つ記事を書くということになりますね。

 

「雑記ブログ」がダメというのは、こういったところからも言われているところがあるのでしょう。雑記というのはテーマがないという意味でもあるでしょうけれど、日記みたいなものもあったりして、そうなると、役に立たないということになりやすいからですね。

 

だから、有用なコンテンツ、役に立つブログ記事は、Google・検索エンジンに評価されやすいというのは、基本としてありますね。

オリジナルなコンテンツ

そうやって役に立つということも大切なのですが、さらにオリジナルなコンテンツということが大切ということも言われます。

 

役に立つだけではなくて、オリジナル、他にないということでしょう。そういうコンテンツも大切だということです。

他にないことということだと、自分だけの経験や知識、情報ということになるでしょう。

 

役に立つという基本があって、そこに自分だけの経験や考えなどを加えていく。そういうコンテンツだと、さらに、有益なブログ、評価されるブログ記事となりやすいということですね。

このような記事だとどういうことが、「オリジナル」になるか?

この記事のような、こういうSEOなどの記事だと、どういうことが「オリジナル」になるか。

この記事は、基本の話なので、他にないことを書くのはむずかしいですが、例えば、自分のサイトではこうしてこうなったとかを書けば、「自分だけ」の話なので、オリジナルとは言えるでしょう。

 

わたしのサイトの場合だと、やはりレビュー記事は評価されやすいというか強いですよね。 それも、他には書いていないことを書くと良いというのは、だいたいわかっています。逆に、どこにでもありそうなまとめだと、そこまでGoogleに評価はされないですね。

Googleの評価の基本を押さえて、ブログの記事の質を高めていく

こういったGoogleの検索エンジンの基本を押さえて、ブログの記事の質を高めていく。

それは、ブログを読んでくれる読者のことを考えて、どういうことを書くと、読者が役に立ったと思ってくれるのか、ということを考えるということにもつながるでしょう。

 

Googleに評価されようと思って書くよりも、疑問や問題があって、それらを解決するために情報や知識を必要としている人に向けて、役に立つオリジナルな記事を書いて行く。

 

結局、読んでくれるのは、人なので、ここを追求していけば、結果として、Googleにも評価されて、検索エンジンの上位に表示され、読者にも読んで良かったと思われやすい記事になるはずです。

そして、そんな解決策を提示できるようになるには、本を読んだり、いろいろ試行錯誤したりして、インプットとアウトプットのサイクルを回すなどすると良かったりしますね。

アウトプットの質を高めるために、インプットの量を増やす

以下のサイトや、このブログの読者登録やフォローをどうぞ。

ビジネス書をビジネスのチカラに

フォロー・読者登録する