本・ビジネス書。
本を読んで活用したいと思っているけれど、本は読むものということがあるからでしょう。読んで終わってしまっている、そういう人は意外と多いのではないでしょうか。
読んで終わってしまっている。もしくは積ん読で終わっている。仕事に必要な実用書でも、買ってはみたものの案内使わなかったりしますよね。
もちろん、本というかビジネス書なども楽しむものだから、それで良いという人は、それで良いのですが、そうでないなら、もったいないことです。
本・ビジネス書を読んで終わらせていませんか?活用できていますか?
ビジネス書の使い方を知らない
読書術の本は、いろいろとありますね。しかし、それは、あくまで、本の読み方であって、どうやって仕事に活かすかといったことは、また別の話だったりします。
そして、仕事だけではなくて、生活や人生という話だと、また違ってきます。
わたしは、コーチやコンサルをしていますし、本を書いたりしていますが、才能が特別他の人よりあるわけではありません。
ただ、本を人よりも、うまく活用できているというのは、あります。他人の知識の活用がうまい。こういうのがあるから、人に教えたり、本を書くなどできているのだと思います。
同じ本を読むにしても、結果が違ってくるのは、活用力が違うからでしょう。
本の使い方を知る
だから、本の使い方を知るというのは、大切です。
読書術で、多読が大切とよく言われたりします。たしかに、知識は多いほうが良い面もありますから、多読ができると良いですよね。
ただ、活用する方法を知ったうえで多読をするのと、活用する方法を知らないで多読をするのでは違ってきますよね。
読むだけではもったいない
本に限らないのですが、読むだけではもったいないですね。せっかくお金や時間を使って読んだのに、読んでも変わらないなんて、もったいないですよね。
知識は仕入れて終わりではなくて、そこからだと思います。知識の活用力が、結果の差になってくる。
読書は、それがとくに表れやすいですね。
なぜなのかなと思っているのですが、一つには、本を活用するということを、やったことがないからというのはありそうですよね。
知識や情報は、知って終わり。
そういうところがあるのだろうと思います。ブログとかニュースとか、知って終わりにしていますよね。ひどいと、あとで読むに入れておいて、読まないとか。
このあたりは、速読ができると違ってきますね。
読書術より活用術
読み方も方法はあります。ただ、意味が分かれば、読み方はそれでいいですよね。
それ以上に大切なのは、知った情報をどう活かすのか。実践していく。課題を解決していく。目標を達成する。
そういう本・ビジネス書や知識を活用術が、大切でしょう。
読書術以上に、活用術なんですよね。
ここがわからないと、本を読んでも変わらないということになってしまう。
と言っても、いきなり活用はできないのではないでしょうか。だから、できている人に教えてもらうと早いですね。
もっとビジネス書を活用して成果を出したい人のための、ビジネス書の読書術・速読術・活用術
まとめ
本にすべてのことが書かれているわけではないでしょう。
ただ、本を活用できると、他の情報や知識も活用しやすくなるというのはあります。文字情報ももちろんですが、セミナーやテレビ、人との会話、そういうことも、活用できるようになっていく。
その上達の方法として、本が活用できていると良いのですよね。なぜなら、本はたいてい論理的だからですね。 論理的な情報、知識を活用できれば、他の役立たることができる情報などなら、活用できるようになるというわけです。テレビなどは、論理的でないというかショーとしての要素が強かったりもしますから。取っ掛かりとしては、むずかしいかったりしますよね。
だから、知識や情報を活用したいなら、本・ビジネス書などから始めてみるというのはよい方法ですね。