MacBook Pro 2017、13インチを購入しました。ちょうど良いノートパソコンとして、快適に使っています。
ということで、わたしが使っている、MacBook Pro 13インチの便利な周辺機器、グッズ、ケース、USB-Cケーブルなどのおすすめのまとめを書いておきます。
ちなみに、MacBook Pro 13インチの開封写真や感想などは、以下の記事です。
MacBook Pro 2017、13インチ、Touch Barモデルを購入。開封写真。簡単なレビューと感想。ちょうどいいノートパソコン
MacBookシリーズ、どれがいいかは、以下に書きました。
Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
MacBook Pro 13インチの便利な周辺機器、グッズ、ケース
Inateck 13-13.3インチ ノートパソコン タブレットケース ブルー
Inateckのパソコンケースです。
MacBook Proの13インチ用に限るわけではなくて、13インチ前後のノートパソコンに使えますね。またサイズ違いもあって、MacBook用、15インチ用もあります。
マグネットで開け閉めができます。
あと、アダプターなども入れられる袋付きですね。質感もいいのですが、とくにこの復路もついているのがいいと思います。
この価格で、この品質はいい感じです。おすすめです。
キーボードカバー
MacBook Proのキーボードカバーを買いました。
MacBook Proを使っていると、手の脂が、キーボードについていきます。まあ、毎回ふくなどすれば良いのでしょうけれど、ちょっと面倒かなと感じていたので、使ってみました。
ものすごく良いというわけではないですが、悪くはないです。キーボードを打つ音も若干減るかもしれません。
いずれにしても、キーに手の脂がついて汚くなるということはないですね。カバーに脂が若干つく感じでしょうか。
脂や音が気になる方は、こういうのも試してみると良いと思います。
USBカバー

monofive USB3.1 Type-Cポート防塵保護カバー・キャップ(10個入り) シリコンタイプ MF-TYPEC-C10B
- 出版社/メーカー: monofive
- メディア: エレクトロニクス
なんとなくUSB-Cポートもキャップがあると良いかなと使っています。
ポートのカバーですね。
Touch Barモデルは、4つのポートがあって、全部ポートを使うことはほとんどないので。
なくても良いのですが、つけておくと、汚れなどは入らないかなと思います。
USB-Cケーブル関連
MacBook Proは、インターフェースが、USB-Cなので、USB-Cケーブルもあると良いですよね。充電用と転送用で別のケーブルを使っています。
ACアダプタの充電用

Anker PowerLine+ USB-C & USB-C ケーブル (1.8m グレー) PD対応 Galaxy S8 / S8+、MacBook、MateBook対応
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: Wireless Phone Accessory
AppleのACアダプタのUSB-C・USB-Cケーブルが、MacBookシリーズは、なんか切れそうというか、いまいち強くない感じなので、こちらのAnkerのPowerLine+を使っています。
切れにくそうで、それでいて、そこまで硬くないので良いですね。 おすすめです。
このケーブルは、充電用に良いと思います。個人的に気に入ってこちらを使っています。
これでも転送などにも使えるのですが、まあ、データ転送用としては、短いほうが良いのと、速いかなと思うので次のケーブルを使っています。
データ転送用
データ転送は、Wi-Fiで行うことが多いので、そこまで使う機会はないですが、HDDなどをMacBook Proにつなげたいときなどに使うこともありました。
ちなみに、USB-C-Lightningケーブルは、Apple純正のケーブルを使っています。 これとMacBook Proのアダプタで充電すると充電が少し速いですね。
USB-Cになって、ケーブルをこういった感じで買いましたね。これまでも、いくつか買ったのですが、Ankerが安心感があるかなと思います。
あと、変換アダプタも持っておくと、ちょっとしたときに便利だったりしますね。
AirMac Time Capsule

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: Personal Computers
また、Macには、TimeMachineというバックアップ方法がありますが、AirMac Time Capsuleを使うと、Wi-Fiでバックアップを取ることができます。
Wi-Fiルーターでもあり、簡易NASにもなって、バックアップも取れるので便利です。
MacBook Proのユーザーなら、持っておくと、ワイヤレスでバックアップを取れるので良いですね。おすすめです。
iMacも、Air Mac Time Capsuleでバックアップを取れます。
レビュー・感想。iMac 新型 2017、27インチ 5K。CPU、SSDの速度。メモリ増設方法。良いところ、イマイチなところ。スペック・仕様
ということで、わたしが使っている、MacBook Proで便利な周辺機器、ケース、などをまとめました。これらを使って、かなり快適になったので、快適に使いたい方は参考にしてみてください。