ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


人間関係をしなやかにするたったひとつのルール【書評・感想】

人間関係に悩む。

そういう人が多いと言われます。なぜなのでしょうか?

そんなことを考えたい、そして、どうしたら、人間関係をもっとうまく行なうことができるようになるか、ということを知りたい方は、こちらの『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』を読んでみると、いろいろなヒントが見つかることと思います。

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

  • 作者: 渡辺 奈都子
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

本書は、精神科医のウィリアム・グラッサー博士の「選択理論」というものを、わかりやすく説明されているものです。

f:id:kobabiz:20140821214032j:plain

 

  

選択理論とは?

「外的コントロール心理学とは異なる、もう一つの心理学があります。それが「選択理論」です。こちらは「人は自分の行動しかコントロールできない」と捉える理論です。

 選択理論では、「私たちは自分で自分の行動を選んでいて、その行動には自分なりの目的がある」と考えます。

 もう少し付け加えるならば、選択理論では「人は内側から動機づけられており、自分の願っているもの(=目的)を手に入れるために行動している」と説明できます。

 そして「自分が相手にしたり言ったりすることは、数ある情報のひとつに過ぎず、それに対して、どんな行動や態度を選択するのかは相手次第である」と考えます。」(p.31−32)

これがすべてではないですが、選択理論では、人は自分で自分をコントロールしていると考えて、他人からの影響力はかなり限定的と捉えています。

 

期待の2つのレベル

この考え方が、どこまで本当かどうかは意見が異なる人もいるかもしれませんが、こう考えることで、ラクになる面もあります。

人に何かこうなって欲しいと期待して、そうならなかったときに、あまり落ち込まないといったことです。 人間関係がおかしくなる原因のひとつとして、「期待」というものがあるでしょう。過度に期待して、そうならないと、極端な場合は、相手が「裏切った」というような信頼関係の問題にもなりかねません。

しかし、人は誰しも自分の目的で行動している。必ずしも他人の期待に応えるわけではない。ということがわかれば、少しは気持ち的にラクになるでしょう。

期待には、2種類のレベルがあって、「そうなったらいいなあ」と純粋に期待だけすることと、「そうならなくてはならない」と期待を押し付けるものがあるということです。押し付けるようなレベルになると、期待通りに行かないと、関係がおかしなことになりかねません。

期待自体は、プラスの効果もあるのですが、期待し過ぎは良くないというところでしょう。

 

外的コントロール心理学と選択理論心理学の違い

外的コントロール心理学は、相手を思うようにコントロールしようと努める。

選択理論心理学は、より良い関係を築き、お互いの違いを認め、話し合う。

 

こういうことが紹介されています。人間心理、人間関係について考え方の違いということです。

こちらの本や

人間関係がしんどいと思ったら読む本。自分の中に問題がある? - ビジョンミッション成長ブログ

見方があり方を決める『7つの習慣』【名言・言葉】 - ビジョンミッション成長ブログ

こちらでも紹介しましたが、見方で感じ方、行動が変わってきます。

どちらを選択するか。人間関係も変わってくるはずです。

 

具体的な方法を知りたい方は読んでみてください

期待についてだけ紹介しましたが、他にも、自分の変え方、怒りの対処法、より良い人間関係を築くレッスンなど、具体的なことが書かれています。

さらに具体的な方法を知りたい方は、本書を読んでみてください。

人間関係が気になる方には、きっと参考になることがあるはずなので、読まれると良いと思います。

 

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

  • 作者: 渡辺 奈都子
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本

人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本

 
完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (7件) を見る