12月です。
そろそろ大掃除が近づいてきました。
普段からキレイにしている人にとっては、どうってことないことかもしれませんが、忙しかったり面倒くさかったりで、掃除をあまりしない人にとっては、結構大変なことではないでしょうか。
わたしは、去年、大掃除が少し大変だったというか、面倒くさかった、時間がかかったので、今年はラクに終わらせたいと思っています。
そこで、大掃除前にモノを減らそうと思い、先月から整理や『断捨離』をしていました。
『断捨離』片づけない片づけ方 - ビジョンミッション成長ブログ
迷わずにモノを捨てられる4つの判別法『見てわかる、「断捨離」』 - ビジョンミッション成長ブログ
- 作者: やましたひでこ,マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2011/05/31
- メディア: ムック
- 購入: 8人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
使っていないもの、不要なものを整理しています。
捨てるべきゴミをもう迷わずにすむ判別法×4
1 使える? or 使えない?
2 使う? or 使わない?
3 要る? or 要らない?
4 快? or 不快?
上の本で紹介されていた4つの判別方法です。
こういった感じで判別して、捨てたり、売ったり、譲ったりしています。迷いが減るので、判断がしやすいです。
こういう方法で段階を追って考えると、迷いが減りますね。モノの整理で迷うと、時間ばかりがかかってしまいます。そのあたりをクリアにできると、モノを減らしやすいでしょう。
迷うと、モノが多くなる
モノが多い理由は、やはり処分の判断ができない、迷うというところがあります。この点をクリアできると、モノを整理することにつながりやすいですね。
そのための基準を自分なりにつくっていく。
上の4つのステップを考えながら、モノと向き合うと、自分に必要なモノ、不要なモノが見えてくると思います。
モノがなくなって、掃除が簡単
まだ、完全に終わってはいないのですが、終わっているところは、 モノがなくなっています。
以前は、掃除をする際に、モノをどかしてするなどしていました。今は、モノが置いていないところでは、モノを移動したりしなくて良いので、掃除がラクです。
雑巾などでサッと拭くだけで終わるなどしています。
掃除が、ラクになりました。
大掃除前に、モノを減らす
大掃除のときに、モノを減らすというのももちろんありですし、まとめてやるというのもありでしょう。わたしは、以前はそうやっていて、大掃除が少し大変でした。
なので、今年は、前倒してやってみたのですが、大掃除が去年よりは楽に終わりそうです。
大掃除前に、モノを減らして、掃除をラクにする。
12月は何かと忙しいとは思いますが、やってみると良いのではないでしょうか。