ドコモのXperia Z3 SO-01Gの端末本体価格が、近所のドコモのお店で出ていました。
契約方法 | 端末価格 | 月月サポート | 実質負担額 |
---|---|---|---|
機種変更(FOMA機種) |
92,232円(3618円×24回) | -1,998円(-47,952円) | 1,620円/月(44,280円) |
機種変更(Xi機種) | -1,566円(-37,584円) | 2,052円/月(54,648円) | |
新規契約 | -1,566円(-37,584円) | 2,052円/月(54,648円) | |
MNP | -3,186円(-76,464円) | 432円/月(15,768円) |
ドコモのXperia Z3 SO-01Gは、高い
正直、高いです。端末価格自体が、92,232円と結構高いです。
新機種ですしフラッグシップモデルですから、高いというのはありますが、もう少しお手頃だと良いですよね。
機種変だと、負担額は、54,648円とのこと。月々サポートがあっても、5万円を超えてしまいます。
さらに、 MNPでも、月々サポートで24ヵ月で0円ということにはならないようです。これだと、なかなか厳しいですね。
iPhoneが優遇されているとは言え、その差が大きく、なかなか手が出にくい価格になっています。
ソフトバンクもXperia Z3 401SOを発売。価格は?発売日は?
ソフトバンクは、スマ放題だと、一括69,120円ということなので、価格差が大きいですね。
Xperia Z3は、端末として魅力があるので
Xperia Z3は、ソニーのスマホのフラッグシップモデルです。
2014−2015年冬春モデルのiPhone以外のイチオシというところでしょう。 この価格だと、なかなか手が出しにくい端末ということになってしまいそうな気がします。
というか、Xperia Zを使っているのですが、機種変は厳しいなと、わたしは思いました。
もう少し売りやすいような価格設定があると良いのではないかと思いますが、いろいろ厳しいのでしょうかね。
こうなってくると、Xperia Z3 Compactの価格が気になるところではありますね。 あまり安くはならないのでしょうけれども。
au「Xperia Z3 SOL26」10月24日発売。ドコモ「Xperia Z3 SO-01G」10月23日発売

【VSTN】Sony Xperia Z3 Mini, Z3 Compact 専用 強化ガラス フィルム 超耐久 超薄型 高透過率液晶保護フィルム【表面硬度9H・ラウンド処理・飛散防止処理】(1枚)
- 出版社/メーカー: Vostrostone
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る