ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


「目標」や「やりたいこと」は、絞ると実現しやすいから

「目標」や「やりたいこと」リストを、年末年始に作ったりしますよね。

もうすでに作られましたか?

まだの人は作ってみると、自分のやりたいことが明確になって良いと思います。

100のやりたいことを書き出してみる。そういうのもありだと思います。

f:id:kobabiz:20151228095151j:plain

 

「目標」や「やりたいこと」は、絞ると実現しやすい

しかし、わたしは、もう数を書き出すことはしていません。

以前は、数多く考えてみたりしましたが、今、数を書くことをやっていないのは、あまりたいしたことが実現しなかったからです。

何年かやってみたのですが、あまりこれといったことが実現できませんでした。力を集中することができなかったのが原因です。力が分散すると、大きなことは実現しにくいですね。

 

また、今は、数をたくさん実現することに、あまり価値を感じないので、いくつかの重要なことに絞っています。長期的な大きな目標が6つもあれば良いなと思っています。

ビジョンやミッションから考えて、それらを実現するために、途中の目標を考えていく。こういうやり方が、一番わたしには、合っていますね。だから、ビジョンや大きな目標は大切です。ないと、途中の目標も考えられませんから。

そして、わたしのコーチングのクライアントさんたちも、そうです。数を追求すると、たいして重要ではないことは実現しますが、むずかしいことは実現しにくくなる。力が分散するからです。

 

あとで絞るために、たくさん書き出す

やりたいことを、数をたくさん書いて、あとで絞る。こういうのはありだと思います。

ほんとうにやりたいことがよくわからない。

だから、書き出す。

こういう方法も、ありだとは思います。

 

ただ、それらに、流れというか、軸のようなものがないと、単にやりたいことをやっているだけになって、「重要なこと」ができないということになりかねません。

いろいろなことをやると力が分散するというのもあるのですが、方向性がないと、ベクトルがバラバラになって、前に進めない。そんな感じです。

 

そして、やりたいことリストを作ったら、「重要なこと」に絞ると実現しやすいです。

 

リストを作る目的は、やりたいことを明確にするということや、自分の可能性などを考えてみるということなどがあります。

しかし、こうやって絞っても、ただ、書き出すだけでは、実現しにくいでしょう。行動していくことが大切です。しかも、ただ行動するのではなくて、目標に近づけるように行動していく。

だから、計画も大切です。計画によって、実現しやすくなるかどうかが変わってきますから。

この計画について、コーチングやコンサルティングをしています。他のコーチとは、ここが違うのだろうと思います。実現する人の率が高いです。

ビジョンリーディング:経営者コーチング・マーケティング・マネジメント

お試しコンサルティング

 

計画は、目標を超えるために作る

計画を立てなくていい。そう言う人もいます。

しかし、わたしは、計画を立てています。アクションプラン、行動計画です。計画を立てるのは、計画以上に目標を超えるために作っています。

以前、計画を作らないで、どうにかできないかと考えてやってみたのですが、うまくいきませんでした。行き当たりばったりでは、目標は超えられないですね。

少なくとも、普通の人にはかなりむずかしいと思います。才能や特別な能力があれば、別だと思いますが。

多くの人は、計画なしに目標を超えるのは、むずかしいでしょう。計画を作らないで、超えたと思うのは、たいてい目標自体が低すぎるということでしょうね。

 

計画があると、何が悪いかわかりやすいので、修正もできますから、計画は作ったほうがいいですね。ドラッカー氏も、計画の大切さについては言われています。

計画がなぜ必要なのか?明日成果を得るために、今日何をするか?『経営者に贈る5つの質問』ドラッカー【名言】 - ビジョンミッション成長ブログ

「計画はその都度のものではない。うまくいかないものを強化し、うまくいかないものを廃棄していくという連続したプロセスである。測定可能な目標を設定し、体系的なフィードバックを通して成果を評価し、状況に応じて調整していくというプロセスである。」(p.5) 計画とは、調整のプロセスということです。一度立てて終わりではなく、目標達成にもっと良くならないかと調整していく。

計画がなぜ必要なのか?明日成果を得るために、今日何をするか?『経営者に贈る5つの質問』ドラッカー【名言】 - ビジョンミッション成長ブログ 
経営者に贈る5つの質問

経営者に贈る5つの質問

  • 作者: P.F.ドラッカー,上田惇生
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/02/20
  • メディア: 単行本
 

  

計画を実行するにもコツがある

あとは、計画を実行していくということです。

良い計画を作って、うまく実行していく。これができれば、目標を達成しやすくなりますよね。

 

ただ、実行にもコツがあります。

このあたりは、こちらのわたしの本が、ヒントにはなるかもしれません。

仕事のムダを削る技術 ソフトバンク新書 (SB新書)

仕事のムダを削る技術 ソフトバンク新書 (SB新書)

  • 作者: こばやしただあき
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2012/09/15
  • メディア: Kindle版
 

計画の実行については、あまり書いていないので、もう少しコツがあるので、そのあたりは、個別にご相談いただいたほうが良いと思います。 

 

まとめ:目標は、ビジョンから考える

わたしは、「目標」や「やりたいことリスト」に、数を出すことはしていません。

ビジョンとミッションから、目標を考えています。大きなやりたいことや、少し遠い未来から考えて、もう少し短期のの目標を考えています。

こうすると、方向性も出てきますし、日々進んでいることを感じられるので、充実して、楽しいですね。

 

実現の難易度が高くないことは、書き出さなくても、実現します。実現の難易度が高いことは、書き出すだけでは、簡単には実現しません。計画や実行などの質や量を考えて、実行する必要がありますね。

「やりたいことリスト」は、その入口に過ぎないので、計画や実行のコツを知ると良いですね。