ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


TEDのスピーチから学べるプレゼン術『TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】』

TED。

様々なスピーチを見ることができるカンファレンス、サイトですね。

有名、無名の人が登壇して、興味深い話を聞かせてくれます。

そんなTEDのスピーチから、プレゼンなどに学べることはたくさんあります。

 

『TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】』

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

  • 作者: ジェレミー・ドノバン,中西真雄美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/04/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

本書、『TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】』は、TEDのスピーチから学べるプレゼン術について、105のヒントが紹介されています。

目次
第1部 内容

第1章 広める価値のあるアイデアを選ぶ
第2章 トークを構成する
第3章 ストーリーを語る
第4章 キャッチフレーズを作る
第5章 スピーチのはじめ方
第6章 スピーチのつなぎ
第7章 スピーチの締め方

第2部 伝え方

第8章 感情を伝える
第9章 言葉の力を高めよう
第10章 ユーモアを盛りこもう
第11章 スピーチを成功させる言葉の使い方
第12章 身体を使ったコミュニケーション
第13章 ステージ上を動くテクニック

第3部 デザイン

第14章 印象に残るスライドの作成
第15章 ビデオの効果的な使い方
第16章 小道具をどう使うか
第17章 演台をどう使うか 
第18章 ステージで成功するための服装

第4部 ステージに立つまでの道のりとその後

第19章 TEDプレゼンターになるには
第20章 恐怖心を克服しよう
第21章 スピーチを成功させる「紹介」の秘訣
第22章 あなたのTEDビデオが多くの視聴者を得るために

 

スピーチの内容、伝え方、デザイン、ステージに立つまでとその後。

この4部から構成されています。

TED

 

広める価値のあるアイデアを選ぶ

何を伝えたいか。

まずはここからということです。

 

プレゼンや何かを伝えるという話では、「どう伝えるか=HOW」の話が多いです。

HOWも大切ですが、「WHAT=何を」が決まっていないなら、そしてそれが価値がないなら、どんなに広めてもあまり意味は無いでしょう。

だから、広める価値があるアイデアを選ぶことが大切ということです。

 

トークには「ストーリー主導型」と「前提主導型」がある

 トークの構成には、「ストーリー主導型」と「前提主導型」があるということです。

「ストーリー主導型」とは、自分の経験などのストーリーを話していく。その中で、感じたことや教訓を伝えていくというものです。

「前提主導型」は、話したいと考えている主張があって、それらを部分にわけて、主張を展開していくというものです。

 

TEDでは、感動するスピーチが印象的なので「ストーリー主導型」が多いと考えられそうですが、「前提主導型」が実際には多いということです。

主張をわかりやすく構成して、展開していく。こうすることで、主張が伝わりやすくなるというわけです。 

 

スピーチのはじめ方

「これから話す内容には耳を傾ける価値があるということを明確に示す、もしくはほのめかす。」(p.151)

 

この話には、どんな価値があるのか。これを伝えておく。

そうすれば、そのあとの話も聞きたいと思ってもらえますよね。だから、スピーチのはじめ方は、まずこれをわかるように、もしくはほのめかして伝えるということです。 

 

スピーチの締め方 

 「すぐにでも実行できる<行動への誘い>でスピーチを終わろう」(p.186)

 スピーチを締めるときには、簡単に実行できる次へのステップを示すと良いということです。

 

本書で、繰り返し出てくるのは、アイデアを実行に移せるようにしようということです。

単にスピーチを聞いて終わりにしない。

こういうことが繰り返し書かれています。

 

このために、スピーチは、行動のステップで締めると良いわけです。

 

TEDから学んで、自己表現に活かす

『TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】』 

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

  • 作者: ジェレミー・ドノバン,中西真雄美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/04/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

TEDトークから、こういったことが学べるということです。

本書には、105もヒントがあるので、他にももっと具体的で参考になることがありました。これらを活用していきたいところです。

プレゼンにはもちろん、ブログの書き方にも参考になるでしょうし、日頃のコミュニケーションでも活かせるところがあると思います。

 

読んで活かしたい一冊ですね。

次の記事

【期間限定無料】iPhone「動く英語」で英語のフレーズを覚える【アプリ】

関連記事