2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2015年大晦日。今年もありがとうございました 2015年、大晦日。 今年も、残りわずかです。 今年もありがとうございました。今年も、いろいろなことがありましたし、このブログも、たくさんの方に読んでいただけて、ほんとうに感謝しています。 2015年の個人…
今日は、2015年の晦日です。もう、あと少しで2015年も終わりですね。 2015年の個人的な振り返りと来年のこと - ビジョンミッション成長ブログ わたしの2015年は、昨日の記事に書いたような感じの1年でした。2015年について振り返りつつ、頭の整理をするなど…
2015年も残りが2日となりました。 今年2015年の、個人的な振り返りを、簡単に書いておこうと思います。それから、来年2016年についても少し。来年のことは、また来年に書こうと思っています。 2015年の個人的な振り返りと来年のこと 今年は、3つほど「大き…
「目標」や「やりたいこと」リストを、年末年始に作ったりしますよね。 もうすでに作られましたか? まだの人は作ってみると、自分のやりたいことが明確になって良いと思います。 100のやりたいことを書き出してみる。そういうのもありだと思います。 「目標…
成功とは何か? いくつか考え方があると思いますが、目標を達成するとか、「功を成す」なので人よりうまくやるとか、などがあると思います。 成功の定義は、そこまでむずかしくないというか、幸せの定義よりは、簡単なのではないでしょうか。 一方で、幸せは…
iPad Air 2は、カバーをつけないでこれまで使ってきました。そのほうが軽いので、カバーを付けていません。前面には、ガラスフィルムを貼っているのですが、背面が傷つくのではないかと、気になったりします。 【iPad】「Anker 強化ガラス液晶保護フィルム i…
「幸せかけ算ワークショップ」を開催しました。 ワークショップを開催しました。ご参加ありがとうございました。 結構、好評だったのではないかと思います。 1月24日(日)「幸せかけ算ワークショップ」2016年1月を開催します 好評だったので、1月にも開催し…
今年は、結果として、インプットとアウトプットを改善するために買ったものが、いろいろと便利で、買って良かったです。 2015年に買って良かったもの「10個」 - ビジョンミッション成長ブログ より良い道具を使うことで、アウトプットの質が改善されるという…
イノベーションが、競争を比較的「無力化」することがある。 逆に、イノベーションがないと、競争に巻き込まれて、コモディティ化していって、大きな利益が得られない。だから、イノベーションが大切。と、思ったとしても、そう簡単にイノベーションができる…
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を観てきました・「サーガ」の終わりの始まり【感想・ネタバレ無し】 愛と喪失の物語や、家族がテーマなど言われています。たしかに、そうですが、そしてスター・ウォーズを知…
今年は、ミニマリストが、新語・流行語大賞の候補になったり、本が売れたり、テレビで取り上げられたり、ブログも増えたりと、話題でしたね。 これが、このまま続くということもあるかもしれませんが、さすがに2016年の流行語大賞の候補にはならないのではな…
この週末は、いろいろと「いいモノ」を観る機会が多かったです。 どういうわけかはわかりませんが、いいインプットがまとまってくることがあります。意図的にやろうと思っていることではなく、たまたま重なることがあるのでしょう。 感じたことを、書いてお…
iPhoneをこれまでiPhone 3Gから使ってきました。 初めてiPhoneを見たときに、デジタルメモ帳として使えないかと思っていました。メモをたくさん取るので、デジタルで、できれば手書きのようにまとめられたら、そう思っていたので。 デジタルで「メモ帳」とす…
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を観てきました。 スター・ウォーズ/フォースの覚醒|映画|スター・ウォーズ|STAR WARS| 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を観てきました・感想 スター・ウォーズのエピソード7。スター・ウォーズ1〜9の最…
わたしには、夢がない。 わたしには夢がないなと、将来の夢の話になるといつも思っていました。卒業文集などに、将来の夢と言われても、なかなか書けなかったりしました。 なぜなのだろうか?と考えてみたところ、夢というか、やりたいことは、すぐに「目標…
2015年もそろそろ終わりですね。 今年も、いろいろと購入しました。今年は、こまごまとしたものを購入したように思います。 というわけで、2015年に購入して、良かったものをまとめて紹介します。個人的なおすすめです。 ちなみに、去年のは、こちらです。 2…
Bluetoothイヤホンは、あると便利ですよね。ワイヤレスになって、iPhoneなどのスマホから、音楽などを聞くことができます。 ただ、イヤホンのケーブルが長いと、結局ケーブルが邪魔だったりします。 ケーブルが短いタイプの、Bluetoothイヤホンが欲しいなと…
『ソフトバンクで孫社長に学んだ夢を「10倍速」で実現する方法』 『ソフトバンクで孫社長に学んだ夢を「10倍速」で実現する方法』(楽天ブックス) 夢を「10倍速」で実現する方法 作者: 三木雄信 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/08/22 メディア: …
Apple Watch、毎日使っています。 Apple Watch iPhoneの通知を、手元で見られるなどが便利です。とはいえ、不満点もあります。 次期Apple Watch「Apple Watch 2」の噂がチラホラ出てきています。わたしが、Apple Watch2に期待したいことを書いておきたいと思…
好きなことを仕事にしたい。そういう人はいると思います。 良いところ、悪いところあるとは思いますが、好きなことを仕事にしたいと思って、そうできるなら、悪いことではないですよね。 ただ、簡単にできることかどうかというと、どうでしょうか。 おそらく…
幸せになる。幸せになりたい。 そんな話をすると、幸せになると考えるのは、今幸せではないからだと言う人がいます。 だから、「幸せになる」ではなく、「幸せでいる」と考えると良いと。 たしかに、そういう面はないことはないでしょうし、言いたいことはわ…
「引き寄せの法則」自分が考えたものを引き寄せる。そういう感じの「法則」のことのようです。 『ザ・シークレット』で有名になりましたね。 ザ・シークレット<ザ・シークレット> (角川書店単行本) 作者: ロンダ・バーン,山川紘矢,山川亜希子,佐野美代子 出…
2015年のベストApp25本を、AppleがiTunesで発表しています。 ゲームも25本発表されています。 アプリ25本を、簡単にまとめておきます。 2015年のベストApp 1.Enlight Enlight Lightricks Ltd. 写真/ビデオ ¥480 2.Fantastical 2 Fantastical 2 for iPhone -…
『ネスレの稼ぐ仕組み』 ネスレと言えば、キットカットやネスカフェバリスタなどで、最近、話題になっていますよね。 本書、『ネスレの稼ぐ仕組み』では、ネスレ日本が、どうやって稼ぐ仕組みを考えて、作ってきたかということが書かれています。その中から…
iPhoneとXperiaを使っています。日本では、人気のスマホ2機種ですよね。 iPhoneとXperiaを使っています。比較するとどういう感じなのか、簡単に書いてみようと思います。 iPhoneとAndroidの比較・違い、どちらがいい?2台持ちは? こちらで書いたことと被…
人間関係で悩むというのはありますよね。 仕事でも、人間関係が嫌で辞めてしまうというのもあるようですし、プライベートでは、まさに人間関係で悩むというのはよくあることではないでしょうか。 人間関係を「戦い」と捉えない 人間関係を戦いと考えてしまう…
2015年も、残り約4週間 2015年も、残り約4週間です。 終わり良ければ全て良し、と言ったりします。最後をうまく終わらせたいですよね。 今週のお題「年内にやっておきたいこと」 2015年の締めは? みなさんは、どういうことをやって2015年を締めようと思って…
「幸せかけ算ワークショップ」を開催しました。 ワークショップを開催しました。ご参加ありがとうございました。 結構、好評だったのではないかと思います。 12月20日(日)「幸せかけ算ワークショップ」2015年12月を開催します 好評だったので、12月にも開…
iPad Air 2を購入しました。iPad Proではなく。 iPad Air2を購入しました。開封写真 わたしが、iPad Proではなく、iPad Air 2を購入した理由を、簡単に書いてみようと思います。 iPad ProではなくiPad Air 2を購入した理由 iPad Air2の購入の理由と購入まで…
良い人生とは、どういうものか? なかなか答えるのがむずかしい問いかもしません。そんなむずかしい問いかもしれませんが、自分なりに考えてみると、自分のやりたいことや大切にしたいことが見つかるかもしれませんから、考える価値のある問いではないでしょ…