2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
他人の人生は生きられない。 自分の人生を他人に生きてもらうこともできない。 こういうのはありますね。 これをどう捉えるか。 いくつかあるように思います。 自分の人生を生きられるのは自分だけだから 「自分らしく」生きる 自分らしく生きたい。そんなふ…
コミュニケーション。むずかしいところがありますよね。 苦手な人にとっては、避けたいことかもしれません。しかし、一方で、必要だったりすることでもあるでしょう。 コミュニケーションも技術の面もあります。いくつかポイントを押さえておくと、円滑にコ…
話し方の本などがいろいろありますよね。 伝え方の本がベストセラーになったりもしていますよね。 『伝え方が9割 2』これで伝え方は完ぺき。あなたの伝え上手度チェック 『伝え方が9割』(楽天ブックス) 伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】 …
このところ、あるワークショップを作っていました。 それがほぼ完成したので、開催することにしました。 visionleading.doorkeeper.jp 11月29日(日)第0回「幸せかけ算」ワークショップを開催します 自分も、周りも、もっと幸せになる。 そういう方法や考…
「新しいApple TV」が発売されました。32GBモデルは1万8400円(税別)とのこと。 Apple TV 「新しいApple TV」発売 「新しいApple TV」が発売されました。32GBモデルは1万8400円(税別)で、64GBモデルは2万4800円(税別)です。 出荷予定は3~5営業日になっ…
ドコモの「Xperia Z5 SO-01H」の発売日は、10月29日だそうです。 本体価格は一括9万円台で、MNPで実質約1万円とのこと。 ドコモオンラインショップ www.nttdocomo.co.jp ドコモ「Xperia Z5 SO-01H」10月29日発売。価格は一括9万円台、MNPで実質約1万円 よう…
iPhoneとAndroidの比較・違い iPhoneとAndroid。わたしは、iPhoneとXperiaの2台持ちです。1台にまとめたいところですが、2台を使っています。スマホは、もう数年間、2台持ちの運用です。 iPhoneとAndroidは、微妙に機能の違いがありますね。気にならない…
学びが大切とはよく言われます。 わたしも、そう思います。最近、そういうことを感じることが多いので、さらにインプットを増やそうかと考えたりしています。 また、Facebookに、「学びをシェアして活かす会」というグループも作りました。 学ぶことの大切さ…
アウトプットの質を高めたい アウトプットの質を高めたい。そう考えたときに、どうするか? 結論から書いてしまうとというか、記事のタイトルで結論は書いているのですが、どうしてそうするとアウトプットの質を高めるために良いのかを簡単に書いておこうと…
Microsoftが、Surface Pro4の日本国内で、11月12日発売すると発表しました。 予約も開始されています。 Surface Surface Pro 4 ビックカメラ Surface Pro 4 ヨドバシカメラ Surface Pro4が予約開始。11月12日発売 アメリカに遅れての発売ですが、11月に発売…
今月は、これからのマーケティングについて、時間のあるときに考えるなどしています。 その際に、『コトラーのマーケティング3.0』を参考にすることが多いです。 『マーケティング3.0』(楽天ブックス) コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時…
コーチングやコンサルをしていると、やる気の話になることがあります。 「やる気が出ないのですが、どうしたら、やる気が出てくるでしょうか?」 こんな話です。 お試しコンサルティング やる気になる方法。簡単な方法は、こういった方法があるでしょうし、…
自分を変えたい。何かを変えたい。 そういうときに、どうするか? いきなり大きく変えてみる。そういう方法もあります。 運動不足の解消に、いきなり、フルマラソンに挑戦しようと思う。体重を落としたいから、急激なダイエットを始めてみる。 いわゆる、シ…
聞くこと。 うまく聞けない、これは結構、問題があるようにこのところ感じています。 コミュニケーションでやり取りしていて、意思疎通ができない、失敗する。そういうときには、どちらかが聞いていなかったりすることがあります。 なぜ聞くことがうまくでき…
ビジョンを持つことのメリット。ビジョンを実現するために行動ができるというのがありますし、ビジョンがなければ、ビジョンを実現できるかどうかもわからないから、あったほうがいいというのもあります。 ただ、わたしが、個人的に、メリットとして大きかっ…
mineoのauプランを使い始めました。mineoのau版・auプランがiOS 9からiPhone、iPadでも使えるようになりました。ということで、mineoを早速使っています。なかなかいい感じです。 iPhone 6s Plus www.visionseichou.com mineoでは、安くても速いになっていま…
iPhone 6s Plusがいい感じです。 やはり、サクサク動いて速いというのはいいですね。「S」がつくだけあって、iPhone 6に比べると速くなっています。 3D Touchやカメラなどもなかなかいいです。 www.visionseichou.com www.visionseichou.com そして、iPhone …
iPhoneをデジタル「メモ帳」として使う。メモをたくさん書く人には、いいですよね。 visionmission.hatenablog.com デジタルでメモを取っておくメリットは「検索」 デジタルでメモを書くメリットは、あとから検索できることです。 テキストで検索ができます…
その月のテーマや目標を決める やっている人は、すでにやっていることだと思います。 その月のテーマや目標を決めて、力を集中する。 そうすると、短期的に力を発揮しやすいからでしょうか。成果につながりやすいですよね。 力を集中することで、ダラダラや…
ブログを運営していると、こういうことがあるな。 ブログを始める前は、あまりなかったようなことがあると思います。 この記事では、そんな「ブロガーあるある」を書いてみます。ただ、ブロガーと言っても、いろいろなブロガーがいますから、全部当てはまる…
こちらの「知識をチカラに!」というビジネス書を紹介するメルマガ、ブログを11年続けてきました。 www.mag2.com ブログは、こちら。 ビジネス書をビジネスのチカラに ブログ、メルマガを11年続けてきて思うこと 2014年に開始したので、丸11年です。 11年続…
自分の考えをまとめたい。 うまく考えられるようになりたい。 わたしもそう思います。だから、ブログを書くなどして、文章などを書いて、頭の整理をするなどしています。 自分の考えをまとめて整理する方法というのがあります。 visionmission.hatenablog.co…
iPhone6s・iPhone 6s Plusの予約在庫状況 iPhone 6s、iPhone 6s Plusが発売されて、2週間ほどが経ちました。 iPhone 6s Plusの便利な新機能など6つ【レビュー】 - ビジョンミッション成長ブログ iPhone6s、iPhone6s Plusを今予約するといつ入手できるのか…
mineoのau版が、iOS 9で、ようやく使えるようになりました。 auのMVNOを選択肢として、以前からあるにはあったのですが、iPhoneのiOS8では使えませんでした。 それが、iOS 9になり、iPhoneで使えるようになったということで、早速申し込んでみました。 今な…
学ぶことが大切。これはよく言われます。 自分で考えるだけだと、限界があるでしょう。他人の知恵などから学ぶと、自分のそのときの知識の限界を超えていくことができることもある。 ただ、知識を学んだだけだと、あまり変わらないでしょう。学びを活かさな…
ソフトバンクも「Xperia Z5」を10月下旬に発売するそうです。 www.softbank.jp ソフトバンクオンラインショップ
英単語アプリ いろいろと英単語アプリはありますね。 この「本気!私の英単語 大学受験編 - 受験英語対策に最適な無料単語帳」は、大学受験に必要な英単語を学べるアプリです。 本気!私の英単語 大学受験編 - 受験英語対策に最適な無料単語帳 ysakaki 教育 …
断捨離 断捨離とは、 断=入ってくる要らない物を断つ捨=家にずっとある要らない物を捨てる離=物への執着から離れる といったことのようです。 断捨離で得られる3つのこと 「断捨離」で「断」と「捨」をしていって、「離」という状態になると、次の3つの…
MacBook ProでWindows 10を使うために、VMware Fusionを使っています。 visionmission.hatenablog.com 今は、VMWare Fusion 8ですね。 いわゆる仮想ソフト上で、Windows 10を使っています。MacとWindowsを同時に使えるので、いい感じなのですが、VMware Fusi…
ブログのデザインを変えてみた このブログのデザインを少し変えてみました。 たいして変わっていませんが、ちょっとシンプルにしたいと思ったので、変えてみました。 まだ、納得はいっていないので、また変えるかもしれません。 デザインを変えてみて思った…