ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


明日は誰のものか?成果を上げるために何が必要か、をどうやって見つけるか?

明日は誰のものか?

「明日や未来は、誰のものか?」

興味深い問いのように思えます。

明日は誰のものか イノベーションの最終解 (Harvard business school press)

明日は誰のものか イノベーションの最終解 (Harvard business school press)

  • 作者: クレイトン・M・クリステンセン,スコット・D・アンソニー,エリック・A・ロス,宮本喜一
  • 出版社/メーカー: ランダムハウス講談社
  • 発売日: 2005/09/16
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 44回
  • この商品を含むブログ (55件) を見る
 

こちらの本のタイトルです。

イノベーションの最終解

イノベーションの最終解

  • 作者: クレイトン・M・クリステンセン,スコット・D・アンソニー,エリック・A・ロス
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2014/07/08
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

今、購入するとしたら、こちらの本になっています。

内容は、「イノベーション」の理論から考えて、いくつかの業界で、どのような企業がその業界を自分のものとできるのか、といったことが取り上げられています。

詳しい内容は、本書を読んでもらうとして、「明日・未来は誰のものなのか?」を考えてみようと思います。

もちろん、未来のことはわかりませんし、まだ来ていないことですから、誰のものでもないということはありますが、このあたりを考えてみると、今何をすると良いかがわかることにつながるようにも思えるので。

そして、こちらの記事の続きのようなことも言えるかと思います。

計画がなぜ必要なのか?明日成果を得るために、今日何をするか?『経営者に贈る5つの質問』ドラッカー【名言】

経営者に贈る5つの質問

経営者に贈る5つの質問

 

 

明日の成果のために、何をするか?

明日成果を得るために、今日何をするか。

これは、目標や目的から考えるとまずは良いでしょう。目標達成のために必要なことを行っていく。

これが、今日、行うことです。

そして、それができれば、目標を達成したという意味で、明日はあなたのものになったと言えるのかもしれません。

 

成果を上げるために何が必要か、をどうやって見つけるか?

ただ、では何が必要なのかをどうやって見つけるか?がよくわかりません。

何を行ったら良いのかがわからないことには、行動のしようがない、計画のしようがありません。

計画は、単に目標と期限を羅列しただけではなく、行動計画であると良いでしょう。何をいつまでに行うのか。

これを計画する。

ただ、何をしたら良いかがわからないことには、計画のしようがない。だから調査が必要だったりするわけですが、どうやって調べるなどするのか。

どれがうまくいくと判断するのか。

 

「理論」から考えてみる

理論とは、これまでの結果、経過から導き出される、論理的な流れのようなものでしょう。「相対性理論」などという名前がついているものが科学の世界ではあったりしますが、たとえば、ニュートンの万有引力の法則なども、理論の部分と言えます。

理論は、これまでこうだったということから引き出した、現象についての説明ですね。進化論なども理論です。フレームワークや◯◯戦略などが似ているものと言えるでしょう。

そのような理論を足がかりにして、行動に必要なことを考えてみる。

目標と現在地との間に必要な行動を、「理論」から推論してみる。これならうまくいくのではないかという、原因としての行動を考えて、プランニングして「仮説」を立ててみる。

 

「仮説」を「理論」に当てはめてみる

そして、仮説を立ててみたら、理論に当てはめてみる。

理論という言葉だとイメージしにくいとしたら、フレームワークに当てはめてみる。

例えば、ブルーオーシャン戦略には、戦略キャンバスというものがあります。自分が立てた「仮説」で、そのキャンバスを埋めた場合、仮にうまく実行できたとしたら、戦略として機能しそうなのかを考える。

そうやって、目標達成に必要なこと、行動を考えてみる。

まずは、こう考えてみると、何もないところから考えるよりも、必要な行動が見つけやすい。

そして、仮に、見つけた仮説が、理論によって実証できそうだということであれば、計画などに落としてみて、実際に実行する。

もちろん、仮説を計画に落とすところ、そして、実際に実行するというところに、本当の意味でむずかしいところはあると思いますが、まずは、何が必要なのかを知るということでは、「理論」やフレームワークなどを使うというのはありでしょう。

 

では、明日は誰のものなのか?

ここまで考えてきて、最初の問い、「明日は誰のものなのか」に戻って考えてみると、 理論やフレームワークなどを使って必要な行動を見つけられる、そして見つけたことを確実に実行できる、そういう人が、未来を手に入れられる可能性が高そうと言えそうです。

そうできると、目標を達成する可能性は高まるでしょうから。

もちろん、未来は不確実ですし、ビジネスにおいても、競合や環境の変化で、必要なことは変わってくるでしょう。ただ、それらを考えるフレームワークなどもすでにあります。

「完璧な」計画よりも目標達成に必要なことを柔軟に行うことが大切なのですが、そのために計画を立てる、フレームワークなども使う、戦略を考える。

「やったもの勝ち」

そう言われたりしますが、より適切に言うなら、必要なことを「やったもの勝ち」のように思えます。そして、その必要なこと見つけて、実現できたときに、明日・未来はその人のものになるのではないでしょうか。

 

ミッションビジョンアクションブログ