iPhone7、iPhone 7 Plusの予約注文が開始されました。わたしも、iPhone 7 Plusを予約しました。
2016年9月10日のこの記事執筆段階での予約状況を簡単にまとめておきます。
2016年9月17日段階での予約状況は、以下の記事をどうぞ。基本的には、変わっていません。
iPhone7、iPhone7 Plusの在庫、予約状況。Apple。ドコモ、au、ソフトバンク。ヨドバシ、ヤマダ電機、ビックカメラ【9/17】
iPhone7 Plusを予約注文。シルバー、SIMフリーモデル。ジェットブラックやブラックは、在庫薄
すでに予約された方、これから予約される方いると思います。今回、iPhone 7、iPhone 7 Plusは、全体的に品薄なようです。購入される方は、早めに予約したほうが良いですね。
携帯ショップでも聞いてきたのですが、オンラインでの予約を勧められました。
iPhone7 Plus、シルバーが届きました。開封写真。ちょっとした感想
iPhone7、iPhone 7 Plusの予約状況
Apple公式サイトでの予約状況・お届け予定日
Appleの公式サイトからの、iPhone7とiPhone 7 Plusの予約注文でのお届予定日、予約状況は、ほぼ、2−3週になっています。とくに、iPhone7 Plusは、ほぼ2−3週で、ジェットブラックのみが11月となっています。
とくに、ジェットブラックとブラックの人気が高いです。
iPhone 7の予約状況
ジェットブラック
128GB:3-4週
256GB:3-4週
ブラック
32GB:2-3週
128GB:2016/09/21 - 2016/09/24
256GB:2016/09/21 - 2016/09/24
シルバー
32GB:2-3週
128GB:2-3週
256GB:2016/09/21 - 2016/09/24
ゴールド
32GB:2-3週
128GB:2016/09/21 - 2016/09/24
256GB:2016/09/21 - 2016/09/24
ローズゴールド
32GB:2-3週
128GB:2016/09/21 - 2016/09/24
256GB:2016/09/21 - 2016/09/24
iPhone7 Plusの予約状況
ジェットブラック
128GB:11月
256GB:11月
ブラック
32GB:2-3週
128GB:2-3週
256GB:2-3週
シルバー
32GB:2-3週
128GB:2-3週
256GB:2-3週
ゴールド
32GB:2-3週
128GB:2-3週
256GB:2-3週
ローズゴールド
32GB:2-3週
128GB:2-3週
256GB:2-3週
iPhone7、iPhone 7Plusともに、すでに発売日に届くものはないようですね。直接Apple Storeに取りに行くという場合は、iPhone 7だとまだいくつかあるようです。
当日のApple Storeでの販売もあるのかどうか、当日の店舗での販売はなくなってしまいましたが、復活するという噂もありますね。どうなのでしょうね。
やはり、ジェットブラック、ブラックが人気
やはり、ジェットブラックとブラックが人気のようです。それにしても、iPhone 7 Plusの出荷予定が11月とは、かなり先ですね。
あまり生産がされなかったのでしょうか。
iPhone 6sのときは、ローズゴールドが新色で、このときも在庫があまりなかったですね。iPhone 7では、ローズゴールドはそこまで人気ではないようです。
やはり、新色のジェットブラックとブラックが人気のようです。
ここまでが、Apple公式サイトでの、予約状況ですね。
iPhone7の人気の色は?ジェットブラック、ブラック、シルバー。私はシルバーにしました
ドコモ、au、ソフトバンクの予約状況は?
こちらは、まだ知り得ない状況ですね。
東京都内のわたしの近所の携帯ショップの店員さんに聞いた話だと、よくわからないということでした。
ドコモ:当日に入荷するかはわからない。ジェットブラックとブラックが人気のようです。
au:どれくらい予約が入っているかはわからない。予約待ちが1時間ほどあるので、オンラインで予約して欲しい。ジェットブラックが人気のよう。
ソフトバンク: 当日に入荷するかは正直わからない。新色のブラック系が人気。
ドコモ、ソフトバンク、auともに、どれだけ入荷するかがわからないということで、当日に入手できるかはわからないとのこと。ドコモ、ソフトバンク、auともに、オンラインでの予約がお勧めだということでした。
携帯電話会社のオンラインでの予約は、以下から可能です。
東京都内某所の家電量販店、ヤマダ電気、ヨドバシカメラ、ビックカメラの予約状況は?
今日は東京都心に出かける予定があったので、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラでもiPhone7、iPhone7 Plusを当日に入手できそうかなどを店員さんに聞いてみました。
ヤマダ電機:当日は、むずかしいかも。ジェットブラックとブラックが人気。
ヨドバシカメラ:かなり予約が入っている。人気のモデルは早めに予約したほうが良い。当日に入荷するかはわからない。
ビックカメラ:人気です。早めの予約をおすすめします。
オンラインでの予約を勧められるということはなかったですが、やはり早く入手したいなら、予約をということでした。
いつもどおりなら、発売後には、家電量販店の在庫状況などがオンラインでわかりますね。それまでは、わからないので、iPhone7、iPhone7 Plusを早く入手したい方は、やはり早めに予約したほうが良いのでしょう。
iPhone7の予約状況、いつもながら在庫薄
iPhoneは、毎回、発売当初は在庫が少ないというか、予約でなかなか入手できないというのがありますね。今回のiPhone 7、iPhone 7 Plusは、おサフケータイへの対応、防水といったこともあって人気なのか、それとも、生産の数が少ないのか、昨年のiPhone 6sよりも、在庫がない感じがありますね。とくに、iPhone 7 Plusは入手がむずかしいのかもしれません。
Apple公式サイトでは、だいたい2−3週なので、1カ月は待たないで入手はできるようにはなるのだろうと思います。ドコモやソフトバンク、auだとどうでしょうね。もっとかかってしまうのかもしれません。それでも、早くiPhoneを入手したいとかそれ以上遅くならないようにしたいなら、やはり今からでも予約しておいたほうが良さそうですね。