iPhone・Androidスマホアプリの「TEDICT」で、TEDで英語を学ぶことができます。
iPhone
Android
TEDICT - TEDで英語を習おう - Google Play の Android アプリ
アプリの名前から想像がつくかもしれませんが、TEDを見て、Dictation(書き取り)することができるアプリです。
とくにリスクニングを強化したいという方が 使ってみると良いでしょう。
TEDICT
まずは、このような画面でTEDのスピーチを選ぶことができます。
気になったTEDスピーチをクリックすると、次の画面になります。
スピーチ
ここでは、TEDのスピーチの概要を見ることができます。ここで、TEDからスピーチをダンロードするか、オンラインでプレーすることができます。
また、画面真ん中あたりの右の「i」を押すと、次のような画面になります。
TEDスピーチの情報
ここで、「View Dictation Scripts」を押すと、スピーチを文字で見ることができます。
以下のような感じです。
Scripts
訳と一緒に、英語も見ることができるので、スピーチ全体を知りたいときに便利です。
TEDICT
「TEDICT」を押すと、Dectationを始めることができます。「Play Video」でスピーチを見ることができます。
ここで音声が流れてくるので、聞き取った言葉を、キーボードで入力します。入力して合っていると、画面上部のところに文字が出てきます。
全部合っていると、上記のような画面になり、右上に赤字の「レ」が出ます。
TEDを使ってディクテーション(書き取り)ができるアプリ
TEDを見て、ディクテーションができるアプリです。
TEDは、見るだけでもおもしろいですが、さらに英語の勉強にも使えるアプリです。iPhone、スマホのアプリなので、ちょっとした空き時間にTEDを見て、英語の勉強もする。
そんなふうに使えるアプリでしょう。
TEDを使って、英語もスピーチなども学ぶ。そんなことをしたい方が使ってみると良いアプリですね。
TEDICT - TEDで英語を習おう - Google Play の Android アプリ
その他の英語アプリ
iPhone・Androidスマホで「TOEIC®テスト文法640問」