ストレングスファインダー
ストレングスファインダーという自分の強み特性を調べられるウェブのサービスがあります。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
こちらの本のコードを使うなどして、受けることができます。
わたしも、過去に何度かやりましたが、かなり前なので、自分の5つの強みは覚えていませんが。
最上志向や共感性、学習意欲などの、自分の強みというか特性がわかります。
これは、しばらく時間を置いて、またやってみると変わっていたりするので、何度かストレングスファインダーをやってみると良いと思います。
ストレングスファインダーで自分の才能強みに目覚めたあとにどうすると良いか?
タイプがわかったらどうするか?
ストレングスファインダーのようなこういうタイプ分けで、自分のことがわかった。
そうしたら、どうすると良いのでしょうか?
できることなら、それらが自分の中で強いわけですから、活かしていきたいところですよね。
強みを仕事に活かす
たとえば、仕事なら、自分に「最上志向」があるのなら、最高の仕事をするには、どうしたら良いのかを考えてみる。
効率的なことが良いのか、品質が高いことが良いのか、仕事によって変わってくるでしょうけれど、最高の仕事をするためにどうすると良いか、といったことを考える。
たとえば、さらにこのストレングスファインダーを考えた、同じ著者のこういう本も出ています。
このような本などから、最高の仕事を行う方法を探求してみるというのもありますね。
そして、できることなら、そういう仕事ができるような仕事や役職に就く。
そうすると、自分の強みを活かせるでしょう。
人間関係に活かす
また、人間関係にも活かすとしたら、ここはむずかしいところですが、強みを活かすというのはもちろんですが、自分にないものを持っている人も考えると良いのではないでしょうか。
共感性があると良いのですが、共感性が低いと、まわりとうまくやっていけないということもあるでしょう。
たとえば、最上志向は、最高の関係を求めすぎてしまうかもしれません。
相手が、最上志向なら、うまくいくこともあるかもしれませんが、そうでないなら、あまり求め過ぎないほうが良いでしょう。
目標やビジョン、ミッションから考える
強みにしても、弱みにしても、そして個人のタイプにしても、ただ知っただけであまり役には立たないところがあります。
ストレングスファインダーで自分の特徴を知った。
そういう強みや特徴というものをどう活かすのか。
簡単な考え方は、目標やビジョン、ミッションの達成に、自分の強みや特性をどう活かせるかと考えることでしょう。
目標があると、どうやったら活きてくるかを考えやすいです。
学習意欲が強いなら、学習をして、それを仕事に活かすと良いですよね。
目標などを決めて、そこから自分の強みを活かすと良いですね。
そして、続ける
そしてまた、大切なこととしては、続けることが大切ですね。
一発屋で終わりで良いのならいいですが、そうでないなら、続けられるようにならないと、厳しいところがあります。
強みは、自分だけの話ではないところもありますよね。相手が伸びてきたら、自分も変わらないとならないところもあります。変化し続ける。長期的に強みを伸ばす。そういうことも必要でしょう。
続けられる技術については、こちらに書きましたので、続けられるようになりたい方は、ぜひ読んでみてください。
まとめ:自分の強みに目覚めたあとには?
まとめると、
・強み・特性を仕事に活かす
・強み・特性を人間関係に活かす
・目標やビジョン・ミッションから、どう活かすか考える
・そして、続ける
強みや特性がわかったら、具体的に活かせるものを見つけて、使っていく。
そう考えられると、自分の特徴を活かしていけるはずです。