ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


仕事を楽しいと感じるための7つの方法。どうしたらそこに近づける?

仕事が楽しい

仕事が楽しいと、いいですよね。

ありがたいことに、わたしは、今仕事が楽しいのですが、それは、仕事を楽しく感じられるようにするにはどうすると良いかを考えて、それなりに実現できたからだと思います。 

visionmission.hatenablog.com

 

f:id:kobabiz:20150916152059j:plain

仕事を楽しいと感じるための7つの方法

仕事に、人生の何分の1かの時間を使うことになるのなら、楽しくないより、楽しいほうが良いと思います。

というわけで、仕事を楽しいと感じられるようになるための方法についてまとめてみたいと思います。他にもあるかもしれませんが、だいたいわたしが考えていることです。

 

楽しいことを仕事にする

まず、第一に、自分がやっていて楽しいと思える仕事をするということです。

 

わたしは、今、やっていて楽しい仕事をしています。だから、楽しい。

しかし、もし楽しくない仕事をしていたら、 楽しくはないでしょう。

例えば、経理作業はわたしはあまり好きではありません。だから、やっていても、楽しくはありません。数字合わせにはあまり興味がない。

わたしには、楽しくない仕事ですが、わたしの友人は経理作業が好きです。数字が合うのが楽しいということです。その感覚はわたしにはわかりませんが、謎解きのような感じのようです。

 

人が何を楽しく感じるかは、その人それぞれです。まず楽しいと感じる仕事ができると良いですよね。

ビジョンの描き方。ビジョンを描くには? | ミッションビジョンアクションブログ

楽しい部分を見つける

とは言え、全部が全部楽しいというわけでもないでしょう。

そうしたら、楽しいと思える部分を見つける。

 

わたしの場合は、経理作業でも、売上の変遷や将来の売上などを考えるのは楽しいです。全部ではないですが、楽しいと思える部分を探して見つけてみると、楽しくなっていくはずです。

 

より良い未来につなげる

また、仮に楽しくないことでも、その仕事を行うことで、楽しい未来が待っているとしたら、楽しくないことも、少しはましになるはずです。

 

面倒な作業でも、その作業が未来のより良いことにつながっているとしたら、何の意味もないことよりは良いでしょう。

嫌いな人と話すことも、我慢や忍耐を学んでいると思えるなら、楽しいかもしれません。

 

より良い未来につなげている、そう思えたら、思わないよりも、楽しいはずです。

成長したいなら少しむずかしいことをやってみる http://visionmission.hatenablog.com/entry/seichou-muzu #成長 #考え方 #自分 #本

Posted by ビジョンミッション成長ブログ on 2015年9月9日

 

人間関係に楽しい部分を見つける

仕事は、1人で行うことは多くはないでしょう。

職場や仕事上の人間関係が楽しいなら、仕事自体に面白みがなくても、働くことは楽しくなるというのはあるでしょう。

 

例えば、職場恋愛に賛否はあるでしょうけれども、仕事が楽しくなくても、好きな人が職場にいたら、毎日楽しくなってきますよね。 

 

休憩時間を楽しむ

 休憩時間。

これが楽しければ、仕事がつらくても、つらさが軽くなるというのはありますね。

 

何をするかはなかなかむずかしいところですが、わたしは、昼休憩には、本を読むなどしていました。

自分が知りたいことやスキルアップにつながる「勉強」をするというのも、休憩時間が有意義になって、楽しいということはありますね。

 

仕事の存在意義を見出す

 無意味な仕事。そういう仕事は、あまりやりたくないでしょう。

 

こういう話でよく言われるように、3人のレンガ職人の話があります。

1人は、レンガを積んでいる。

もう1人は、壁を作っている。 

3人目は、教会を作っている。

 

仕事の意味や意義を考えてみる。そうすると、意味がないと思うよりも、楽しくなります。

 

新しいことをやる

マンネリは、楽しくないですよね。

 

だから、新しいことをやる。

同じことをやるにしても、何か新しいことをやってみる。同じことでも、新しい方法でやってみる。そうすると、同じようにやるよりは、楽しいでしょう。

これは飽きないということともつながっていますが、新しいことをやると楽しいでしょう。

「続けられる人」と「続けられない人」の違いとは? - ビジョンミッション成長ブログ

1つのことを長く続けられる技術

1つのことを長く続けられる技術

 

 

まとめ:自分が楽しいことは何か?どうしたらそこに近づけるか?

自分が楽しいことをすれば、楽しいですよね。

仕事は仕事、趣味があるから楽しくなくてもいい。そういう考え方もありでしょう。

ただ、仕事も趣味も楽しいなら、さらにいいと思います。

 

今は楽しくないかもしれませんが、どうしたら、少しでも近づけるか?

こう考えて、試行錯誤してみる。

それが、仕事を楽しいと感じるようになっていくための考え方で、行動ですね。

計画がなぜ必要なのか?明日成果を得るために、今日何をするか?『経営者に贈る5つの質問』ドラッカー【名言】 - ビジョンミッション成長ブログ

ミッションビジョンアクションブログ