iOS10が登場しました。早速、わたしも、iPhone6s PlusとiPad Pro 9.7インチをアップデートしました。
WWDC2016で発表していたものを、正式にリリースということですね。
Appleが、WWDC 2016で、watchOS、tvOS、macOS、iOSのアップデートを発表
iOS10にiPhone 6s Plus、iPad Pro 9.7インチをアップデート
地味に便利な、持ち上げるとスリープ解除
iPhoneを持ち上げると、スリープが解除されます。
これは、地味に便利ですね。まあ、こういう機能がないほうが良い人もいると思いますが。
通知がリッチに
iOS10では、通知がこれまでよりも、情報を多く表示できるようになっています。通知の一つ一つが大きい感じになっていますね。
まだ慣れないですが、通知が大きくなったので、見やすくなっています。
こういうのも、ちょっとしたことですが、便利ですね。
ウィジェットと通知がフリックで移動に
iOS 10では、iPhone、iPadのウィジェットと通知がフリックで移動するようになっていますね。
ウィジェットを表示するには、通知を表示させてフリックとなっているのかもしれません。ウィジェットを先に表示の設定とかあるのでしょうか。
ちょっとこれは、若干面倒かもしれません。
メッセージがいろいろと改善
メッセージがいろいろと改善しています。
直筆というか文字を書けたり、吹き出しの出方を選べたり、見えないインクということで隠したものを表示したり。
ステッカーも登場しました。
iOS 10の大きな変更点は、このメッセージでしょう。力を入れているのでしょうね。
スピードが速くなったような気が
若干、反応が速くなったような気が。どうなのでしょうね。iOS 10で、速くなったのか、それとも、OSのアップデートというか再インストールのような感じで、速くなっただけなのかわかりませんが、iPhone、iPadの反応が速くなったような。
マップで、乗り換え検索ができるようになる
Appleのマップで、電車の乗り換え検索ができるようになるそうです。これは地味に便利ですよね。
サッとマップを使って、行きたいところを検索して、そこまでの電車の乗り換え検索を検索できるようになる。
まだ、使えないのかもしれませんが、iPhone7のSuicaと合わせて、iPhoneの使い勝手が良くなりそうな機能の一つですね。
iPadのSafariが2画面表示可能になっています
iPadのSafariが、2画面表示が可能になっていますね。
これは、地味に便利です。2つの画面を見られます。タブを右側にドラッグしていくと、2画面表示にできますね。
ウェブサイトを2つ表示させて、見ることができます。見比べるなどもできるので良いですね。
Safariのタブを一度で閉じられるように
また、複数開いたSafariのタブを一度で閉じられるようにもなっています。「新しいタブ」を開くアイコンを長押しすると、「◯個のタブを閉じる」とメニューが出るので、それを選ぶと、全部閉じることができますね。
これも、地味に便利になっています。
カメラ撮影時の音が大きくなった?
カメラ撮影時の音が変わりましたよね。音が大きくなったような。わたしの気のせいでしょうか。
ここは、変わらないで欲しいですよね。カメラの音がするだけでもちょっと嫌なときとかがあるのに、大きくなるといまいちです。
iOS10で他にも、細々と改善している
といったこともありますが、他にも、iOS10で細々と改善されていますね。
細々としたところの改善なので、あとから、ここが変わったとわかるところもあるでしょうし、気が付かないこともあるかもしれません。
それでも、地味にでも、改善されているのは、なかなかよい印象です。このiOS 10が入った、iPhone7、iPhone 7 Plusもまもなく発売されます。楽しみですね。
iPhone7、iPhone 7 Plusの予約状況。Apple公式サイト。ドコモ、au、ソフトバンク、家電量販店の予約状況は?