話題の英単語学習アプリ「mikan」を使ってみました。無料のアプリです。
短期間でたくさんの英単語を覚えることができるということで使ってみました。
繰り返し英単語を覚えることができるので、記憶に残りやすい。そんな印象を持ちました。
以下、どんな感じのアプリなのか、スクリーンショットともに簡単に説明します。
起動すると単語力チェックに
アプリを起動すると、単語力をチェックするテストになります。
自分が覚えたい単語のカテゴリを選択できます。「TOEFL」「TOEIC」「センター試験・大学受験」「GRE」となっていて、自分が勉強したい英語の単語のカテゴリを選びます。
Rankでダウンロードできる単語が決まる
チェックテストで、自分のランクがわかり、そのランクでダウンロードできる単語が決まるようです。
TOEIC
単語の画面
単語の画面はこのようになっていて、画面上部のマイクの横の緑色のバーが減っていってなくなるぐらいで単語の意味が出てきます。知らない場合は、「知らない」を押し、意味がわかる場合は、「知ってる」を押します。
単語も読んでくれるので、どのように発音するかも知ることができます。
これを単語ごとに繰り返していきます。「知ってる」、「知らない」を全部の単語で押すと、次に進みます。
終了
学習を終了すると、このような画面になります。「Test」を押すと、暗記した単語のテストができます。
Test
テストが終わると結果が出ます。全部覚えていると、このような結果が出ます。
テストが終わると、次に進みます。
Sectionごとにテストがあって、英単語を記憶できているかを確認することができます。
次の単語へ
次の単語へ進むことができます。復習もできます。
mikan全体として
繰り返し英単語の意味を覚えることができるように工夫されているアプリです。制限時間が短い感じであるのが、きっと良いのだと思います。
何度も繰り返しているうちに、英単語を覚えられる。
mikanは、そういうアプリですね。
実際使ってみて、たしかに記憶しやすいように感じました。制限時間がある感じが、緊張感につながって、記憶しようと思えるところが、英単語の暗記につがっているのだろうと思いました。
無料なので使ってみると良いと思います。英単語を短期間でたくさん覚えたい。そういう方が使ってみると良いアプリですね。
関連記事
mikanのTOEIC版が登場しています。
iPhone・Androidアプリ「mikan TOEIC」TOEICの英単語アプリがいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ
iPhone「ラーニングドラゴン 英単語3300」英単語をRPG風に楽しく勉強できるiPhoneアプリ
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2012/06
- メディア: 大型本
- 購入: 11人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (38件) を見る