ソニーのXperia 1(SO-03L)を購入しました。
カラーは、パープルです。
以前から、Xperiaは気に入っていたのですが、2019年のXperia1はいい感じだなと思ったので、購入しました。
ということで、開封写真と簡単なレビュー、感想などを書いておきたいと思います。
ドコモオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
auショップ
Xperia 1を、ソニーが発表。スペック、発売日など。4KのOLED、トリプルレンズカメラなどを搭載。縦に長い - ビジョンミッション成長ブログ
Xperia 1(SO-03L)パープルを購入。開封写真と簡単なレビュー、感想
Xperia 1(SO-03L)の外箱
Xpeira 1の外箱です。シンプルな外箱ですね。「1」がかなり大きく印字されています。
開封
開封すると、まあ、こんな感じです。袋にも入っていますが、こんな感じですね。
同梱物は少なくて、本体と簡単な説明書と、アンテナケーブルですね。
Xperia 1(SO-03L)パープルの背面
Xperia 1(SO-03L)パープルなのですが、写真に撮ると結構青く写ります。
実際は、もう少し紫っぽい感じです。
Xperia初のトリプルレンズカメラを搭載
Xperia 1(SO-03L)は、Xperia初のトリプルレンズカメラを搭載しています。
Xperia 1の大きな特徴の一つですね。
カメラは、まだそこまで使っていないですが、なかなかシャープな写りで、見た感じに近い写真になるのが良いですね。
iPhone XS Maxと、Xperia 1(SO-03L)パープルのサイズ比較
右、Xperia1と、左、iPhone XS Maxの比較です。
Xperia 1は、縦に長いです。横幅も狭いです。
21:9の画面というのも、Xperia 1の特徴ですね。
横幅が狭いので、持ちやすいです。さすがに、片手で上まで届くということはないですけれど。
Xperia 1の認証は、指紋認証と顔認証
また、Xperia 1の認証は、指紋認証と顔認証ですね。
指紋認証は、サイド側のボタンに場所が移りました。悪くはないかなと思います。
また、一応、顔認証が可能です。
設定の「ロック画面とセキュリティ」から「Smart Lock」で、認証済みの顔というものを選ぶと、顔が認識されると、ロックが解除されます。
顔認証も、精度や安全性はともかく可能です。
ドコモオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
auショップ
一応、強化ガラスフィルムを購入
あと、強化ガラスフィルムも購入しました。そのまま使うのは、ちょっと怖いかなと。
Nimasoのガラスフィルムに変えました。真ん中あたりに、模様が浮き出てしまうので。
このエレコムの強化ガラスはやめたほうが良いかも。

エレコム Xperia 1 ガラスフィルム SO-03L SOV40 全面保護 高光沢【3DPETフレーム採用で角割れを防止】 Made for XPERIA ブラック
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2019/05/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
サイズなどは合っていますね。
なんか反射によるのですが、点々のようなものが見えるような気もします。
ガラスだけ見るとわかると思うのですが、かなり横幅がギリギリになっています。Xperia 1のディスプレイの感じがわかるのではないかなと。

【2枚セット】Nimaso Sony ソニー Xperia 1 用 強化ガラス液晶保護フィルム【全面保護】【貼り付け簡単】3D Touch対応/硬度9H/防爆裂
- 出版社/メーカー: Nimaso
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
iPhoneで好評のNimasoのXpiera 1用のガラスフィルムもあるようなので、そのうちこちらも試してみるかもしれません。
NimasoのXperia 1ガラスフィルム全面保護を購入。点々のようなものが見えるが悪くはない - ビジョンミッション成長ブログ
まあ、エレコムのも悪くないです。エレコムのはやめて、こちらのNimasoを使っています。
ドコモオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
auショップ
Xperia 1(SO-03L)の主なスペック
OS Android 9 Pie
ディスプレイ 有機EL6.5インチ。1,644 x 3,840ピクセル。4K HDR。縦横比21:9。BRAVIA X1モバイルエンジン
メインカメラ トリプルレンズ
-広角レンズ: 12MP、78°、f1.6、1/ 2.6”、光学手ブレ補正
-超広角レンズ: 12MP、135°、f2.4、1/3.4
-望遠レンズ: 12MP、45°、f2.4、1/3.4、光学手ブレ補正
フロントカメラ 8MP、84°、f2.0、1/4
プロセッサ Snapdragon 855 64bit/7nmプロセス オクタコアプロセッサ
メモリ 6GB
ストレージ 64GB
microSDXC 最大512GB
バッテリー 約3,200mAh
連続通話時間 約1660分(VoLTE)/約1830分(W-CDMA)/約640分(GSM)連続通話時間 約1660分(VoLTE)/約1830分(W-CDMA)/約640分(GSM)連続待受時間 約460時間(FD-LTE)/約445時間(AXGP)/約490時間(W-CDMA)/約475時間(GSM
急速充電(USB PD)Xperia Adaptive Charging
Battery Care
防水・防じん IP65/68
ネットワーク 4×4 MIMO
Wi-Fi 802.11a/b/g/n(2.4GHz)/n(5GHz)/ac
USB USB3.1 Type-C
カラー ブラック、パープル
サイズ 167 x 72 x 8.2mm
重さ 約178g
こんなスペックになっています。ストレージが64GBなので、microSDカードは使いたいところですね。
Xperia 1の機能
他にも、マルチウィンドウと言って2つのアプリを使えるようにできる機能や、Cinema Pro(シネマプロ)といった機能があります。
このあたりも、今後使いたいです。
ドコモオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
auショップ
Xperia 1の簡単なレビュー、感想
メモリが6GBで、Snapdragon 855だからなのか、サクサク動く
Xperia 1は、メモリが6GBで、Snapdragon 855だからなのか、サクサク動きます。
ワンテンポ速い感じですかね。
やはり2019年の最新のスマホという感じですね。
細身のボディーは、持ちやすい
あと、思った以上に、Xperia 1の細身のボディーは持ちやすいです。
画面が大きいのに、横幅が細いので、持ちやすくて、この点がとてもいいですね。
最近のスマホは、ディスプレイが大型化してその分、横幅も意外とありますよね。これが細いので、手にしっくりくるというか、大きさを感じなくて良いですね。
ドコモオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
auショップ
個人的には、カメラを気軽に使いたい
個人的には、カメラを気軽に使いたいと思っています。
やはり、トリプルレンズカメラですから、Xperia1で気になるところですよね。
カメラは、結構かっちりとした感じの絵になるので、それも良いですね。
またXperia 1(SO-03L)は、細長いディスプレイなので、動画なども見たいなと。
ということで、しばらくXperia 1を使っていってみようと思っています。またしばらく使ってから、もう少し詳しい使用感や感想、レビューなどを書こうかなと考えています。